オールセラミックス
~ もっとも生体親和性と審美性の高い材質 ~
保険診療で使用される、いわゆる銀歯は、20%程度のパラジウムが利用されていますが、これは経年による腐食が進行すると金属イオンが溶け出し、アレルギーの原因になるとされている素材です。わかりやすい表現に言い換えるなら、金属は錆びる。そのサビを常時飲み込み続けるということです。欧州などの先進国ではパラジウムの歯科使用を禁止している国もあり、体のことを思うと積極的に用いたい素材とは言えません。加えて土台となる天然歯との間に隙間が生じ、そこから細菌が入ってむし歯が再発する二次カリエス(むし歯)が起こりやすいことも指摘されています。
近年開発された二ケイ酸リチウムガラスを主成分とする新しいセラミックス素材は天然歯のエナメル質同等の強度を望めるとされています。もちろん、セラミックス素材ならではの透明感ある白さも特徴の一つで、より天然歯に近い自然な仕上がりが期待できます。
金属ではなくセラミックス素材なので、金属アレルギーのリスクもありません。
そして、ジルコニアは劣化が少なくお口の中で常時唾液に晒され噛むことで力が加えられるという劣悪な環境においても安定した状態を長期間保つことができます。さらに二ケイ酸リチウムガラスより強度があり臼歯などの噛む力の強い部位でも長期間保つことが可能です。
- ・目立たない
- ・劣化しにくい
- ・体に優しい安心な材料
- ・汚れがつきにくい為、清潔
- ・補綴物内面と歯の適合がよい(隙間が限りなく少ない)
- ・歯茎と残存歯の黒色を起こさない
- ・歯周病のリスク低減
- ・細菌が付着しないので歯周病リスクの低減(表面が電子顕微鏡レベルで凹凸が少ない)
- ・かなりの確率でむし歯になりにくい
- ・残存歯の再治療がほぼいらない
セラミックスを選ぶメリット
- ・割れることがある(ただし、割れても中の歯は守られます)
- ・歯ぎしりのきつい人はマウスピースを装着
- ・保険治療より高額
- ・長期安定性も持たせるなら、接着操作に対する専門性が必要
- ※セラミックスが割れにくく、さらにむし歯になりにくくする為には接着に対する専門性が重要
セラミックス装着のデメリット
-
メタルインレー
審美性 × 治療回数 2回(15分×2) 歯質削除量 △ 耐久性 ◎ 二次う蝕リスク × 値段 約3,000円
(+消費税) -
セラミックスインレー
審美性 ◎ 治療回数 2回(30分×2) 歯質削除量 △ 耐久性 ○ 二次う蝕リスク ◎ 値段 60,000円
(+消費税) -
ダイレクトボンディング
審美性 ○~◎ 治療回数 1回(40~60分) 歯質削除量 ◎ 耐久性 △~○(リペア可) 二次う蝕リスク ○ 値段 25,000〜35,000円
(+消費税)
- ※無償保証期間は3年間です
セラミックスが人気の理由は
審美性だけではありません
体にも歯にも優しい素材
最も生体親和性の高い歯科材料
治療例
- クラウン・インレー・アンレー
- インプラント上部構造(2ピース、1ピース)・
ブリッジ・ラミネートベニア 等
様々な治療の仕上げに選択できる材料です
-
ジルコニア
口腔内(口の中)に使うセラミックス系素材の中でも最も強固且つ、審美性があります。被せ物の中では一番硬く、軽い点が特徴。
人工ダイヤモンドや白いセラミックス製包丁、人工関節、スペースシャトルの外壁などに使用されている非常に硬いセラミックスです。
-
ガラスセラミックス
e-max(イーマックス)と呼ばれる比較的新しい素材です。高強度にもかかわらず摩耗性が高いことから、噛み合わせた際に対向する天然歯を痛めることもありません。
高強度(500MPa)と推奨のセメント接着による長期安定性に優れ、MI修復にも適した、適合性が高い修復物です。
セラミックスは、体に優しい治療をする為には
かかせない材料です
当院ではこの2種類のセラミックスを部位や
状態に合わせて適切な材料を使用します
治療料金
ジルコニア前装冠 | 130,000円(+消費税) |
---|---|
アンレー/インレー | 60,000円(+消費税) |
オーバーレイ | 75,000円(+消費税) |
クラウン(ステイン) | 95,000円(+消費税) |
- ※その他治療費用は含まれておりません。
- ※1本の単価
- ※無償保証期間は3年間です
治療リスク
セラミックス修復は変色がなく耐久性の高い治療ですが、歯周病や二次むし歯を予防するためには、プラークコントロールが大切です。割れることがあります。
治療期間 | 【クラウン】 臼歯:2~3回 前歯:3~4回 【インレー】 2回 |
---|---|
治療時間 | 30~60分程度 |
ジルコニア | ガラスセラミックス (e-max) |
|
---|---|---|
強度 | 非常に高い (奥歯でも使用可) |
高い |
接着力 | 強固な接着力 (ガラス系セラミックスに劣る) |
強固な接着力 (ジルコニアに勝る) |
審美性 | 高い ほとんど変色しない |
オールセラミックスの中で 最も透明感がある ほとんど変色しない |
部位や噛み合わせ等、かかる力の負担によりそれぞれ使い分けします。
ガラスセラミックスの方が審美性に優れている。
従来の金属の充填物(被せ物)で治療をした場合、
8年後に再治療する際にも歯を削って治療するため
その時の歯はいまより確実に脆くなっているのと、
一度削っているため、削れる歯がなく、
そもそも再治療すら出来ない可能性も
おおいにあります。