第63回日本口腔外科学会総会・学術大会@幕張メッセ
先週の金曜日から千葉で開催されました「日本口腔外科学会総会・学術大会」に参加してきました。
金曜が休診となったため、木曜を臨時診療としましたが、午前は歯科医師会の業務で、近江八幡の平和堂で展示されました「歯と口の健康週間 図画・ポスター標語展」のポスターを貼りに行ってきました、
優秀作品なのですが、それでも小学生の低学年で、こんな上手に絵を描くのかと非常に感心しながら貼ってました。
通られた方も皆さんすごいなと感心されてました。
学会ですが、いつもの幕張メッセ
東京駅から京葉線に乗り換えて行きます。
東京からさらに40分ほど
なかなか立地が悪い
会場は広いのですが
開業医となった今、割と得るものが少ない学会ですが、親知らずの抜歯の研究が、一番今の臨床に役立ったかな・・・
何歳までに抜くのが良いか、術後の感染は何歳からリスクとなるか、抗菌薬の術後投与の必要性など
患者さんへの説明の際に、根拠を持って話ができるかな
親知らずを抜こうか迷っている方に、今日さっそくその情報を使いました!
学会での企業展示を見に行ってしまい、また欲しい物を発見
あかんと思いつつ、レンズを見てしまった。
いや、無理
でも欲しい
また自分の中での葛藤が始まってしまった。
買わないと思うけど
いや買わない
買えない
と言いつつ、業者さんに取扱いあるのか相談したら、メーカーに問い合わせてくださり、また営業の人を連れていきますと
エクスタロー(マイクロスコープ)、スタンウェバー(歯科用チェアー)に続いて滋賀第一号購入になってくださいって
そんな手には乗らない
はず