カスタマーサティスファンクション
先日の木曜日は、プライベートセミナーが開催されました。
セミナー内容は、customer satisfaction(CS :患者満足)についてのセミナーでした。
今回は、3歯科医院合同での開催です。
いつもお世話になっております。「西田歯科クリニック」
湖東歯科医師会の先輩である「こう歯科クリニック」
有り難いことに、先輩先生方にお声がけ頂き、ご一緒させて頂きました。
ですが、僕は、歯科医師会の業務があり参加できず・・・
翌日にスタッフからセミナーのレポートが提出されたので、読まさせて頂きました。
翌朝にどんなセミナーだったのか、聞くと
「ファーストクラス、高級ホテルでの接遇レベルのセミナーでした。」
どんなのだったのか余計気になります(笑)
気になったフレーズ
・患者を満足させるでなく、患者が満足する
・腹式呼吸の練習
・ホスピタリティー
やはり、プライベートセミナーという事で、個人個人への指導もあったようで、充実したセミナーだった事が推測されます。
「接遇」、実は、我々のような医療においても非常に重要
料理屋の例えで言うと、どれだけ料理が良くてもスタッフの対応が悪いとまた行こうなんて思いませんよね
医療もそう違いないかもしれません
特に治療の良し悪しなんて、患者さんにはわからない
わかるのなんて痛いかどうかぐらいでしょうね
いくら、いい治療をしても他で不満な点があれば、良い評価は得られないんです。
治療技術の向上は、当たり前ですが、それに加えて接遇といった点も非常に重要なんだと思います。
今回のセミナーを受けて、スタッフの言動を気にしながら見てしまいそうです(笑)
このようなセミナーを一緒に受けさせて頂けた事に感謝です。