院内セミナー③
本日は、毎月開催の院内衛生士セミナーでした。
今回は、当院で開催
休診日なのに、車がたくさん停まっているので、何事かと思われていたのかもしれません^^;
講義では、フッ素の効用、使い分け
フッ素は、細かく分けると
・フッ化ナトリウム
・フッ化第一すず
・フッ化リン酸ナトリウム(これは聞かれても、名前出てこなかった)
患者によっての使い分けを教えてもらいました。
またキシリトールガムの選択と効果、注意点も興味深かったです。
ガムの使用が推奨されない人には、タブレットもあります。
その他、歯周病治療についての勉強もしました。
講義の後は、実習です。
今日は、超音波スケラー(歯石除去器具)の使用について
実習中は、先輩と別の話(仕事)で盛り上がり、見ていませんでした(汗)
でも、少し覗いてみると、片手で器具2つ扱ってます(゜o゜;
なんか、熟練の技みたいで驚きました。
1ヶ月に1回ですが、続ければ、着実にスキルアップしていくと思います。
何事も継続です。
個としてではなく、歯科医院としての組織のレベルアップのため頑張りましょう。