下顎義歯セミナー
土曜日の午後と日曜日は、歯科医師会メンバー主催のセミナーに参加してきました。
今回のセミナーは、下顎義歯についてです。
講師の先生は、この本の著者であり、義歯作製のエキスパートです。
今回は、下顎総義歯の吸着に注目した内容でした。
総義歯とは、歯が1本も残っていない方に作製する義歯です。
歯が残っていれば、残存歯に維持や安定を求めることがでますが、総義歯は、それがありません。
ですので、非常に安定、維持が悪くなってしまいます。
ですが、この先生は、吸着が困難な下顎義歯を口腔内の粘膜に吸着させることで、高い安定性を得る事ができる方法を開発されました。
まず土曜日の午後は、ここで講義でした。
まずは、コンセプトや手技の勉強です。
・日曜日
近江八幡で開業されています先生のクリニックで、講義&実習です。
講義だけでは、実際のところがどうなのかわからない
やってみて、これなら確かにできるなと実感。
すごい吸着でした(笑)
ただ、手間と時間はかかりますね
当たり前ですが^^;
良い物作るには仕方ないです。
せっかく勉強して得た知識、技術も使わなければ、知らない事と変わらないです。
ですので、さっそく必要材料を注文しました。