ウルトラソニックエンドセミナー
本日は、新大阪で開催されました、
ウルトラソニックソエンドセミナーに参加してきました。
まず、朝は新大阪駅で腹ごしらえ(浪花そば 月見ちらし)
少し早めに着いたので、うどんを食べてから会場へ
今日も、セミナー前に血糖値を上げます(笑)
ウルトラソニック?
聞き慣れませんよね
簡単に言うと
ウルトラソニックとは、超音波です。
近年、医療の世界で、超音波を使った器具が脚光を浴びています。
次々に新しい器具が開発されております。
そして、歯内療法においても、飛躍的に進歩した超音波器具が開発されています。
その超音波器具についての、セミナー、そして実習です。
当院でも、すでに幾つかの器具は取り入れておりますが、さらに新しい機材についての使用方法などを学んできました。
従来は、回転切削器具と言って、削るという概念でしたが、今は、超音波で削るという概念です。
この違いは、非常に大きいんです。
何が違うかと言うと、従来の回転切削器具は、水の注水下での処置になりますが、超音波では水は基本的に不要です。
で、その違いは、注水下では、見えないんです。
見えずに処置をするのか、どうかという事になります。
見える状態での処置というのは、非常に効率が良いし、やりやすい。
今回の実習は、超音波を用いた治療について、重点的にレクチャーしていただきました。
ちなみに、今回の講師は、最近読んでいる本の著者でもあります。
サインもらおうと思いましたが、セミナー終了後に、質問攻めにあっていたので、諦めました(笑)
それにしても、相変わらず、歯内療法の実習は、楽しかったです。