インフルエンザ予防接種〜歯科医師会
本日は、診療前にスタッフとインフルエンザ予防接種に行ってきました。
医療機関ですので、接種は、ほぼ義務みたいなものです。
これも歯科医師会の援助があります。
ありがたや〜
近江八幡の「おうみリウマチ膠原病・内科クリニック」に行ってきました。
なぜ予防接種に近江八幡まで?
近所に内科あるのに!
ですよね
実は、こちらの院長は義理の兄です。
なんと開業は6月1日の同日です。
たまたまですが、良い偶然でした。
膠原病という難解な疾患に立ち向かう義兄には、ただただ尊敬の念しかございません
ちなみに膠原病でも「シェーグレン症候群」というの難病の際に、確定診断を得るのに「口唇生検」が必要になります。
※生検:組織を摘出して病理診断すること
その生検を、口腔外科では行っておりますので、診断の際には連携することもあります。
終わってから、診療です。(開始時間少し遅れました・・・八幡まで行くから・・・)
からの8時から歯科医師会の選挙管理委員会でした。
支部長が来年度より交代になるので、その選挙の運営についての話し合いです。
後半はほぼ仕事の話でしたが(笑)
明日は5時起き
早く寝ないと^^;
そのくせ、ブログ書いてる・・・